~トークセッション~
各部署で活躍中の社員たちが対談しました!

M・S
2021年4月入社
技術部 品質管理課
主な仕事:プロジェクトの記録、社内の取りまとめ
PRポイント:明るく素直。ムードメーカー的キャラ。

R・K
2024年1月入社
総務部
主な仕事:経理
PRポイント:明るく声が大きい。2児の子育て中ママ。

S・Y
2024年2月入社
技術部 工事課
主な仕事:配管製作、工場の取りまとめ
PRポイント:猫が好き(6匹と同居中)、彼女募集中。

R・S
2023年12月入社
総務部
主な仕事:経理、退勤処理
PRポイント:おっとりマイペース。社内最年少。
1 入社のきっかけは?
〜未経験の人も多数!初心者でも活躍できる職場〜
M・S
事務歴が長く、いろんな分野の事務を経験しました。でも、だんだん自分のやりたい分野から離れてしまって。
「初心に戻って一般事務をしたい」と思い、アドバンステクノへの転職を決めました。
入社後は総務、営業補助、品質管理、社内の取りまとめと色々経験させてもらってます。
S・Y
アドバンステクノで扱うのはステンレスがメイン。前職では鉄を扱う仕事をしていたので「新しいことに挑戦できるんじゃないか」と思ったのが決め手です。
実際、できなかったことができるようになるのは面白いですね。
入社して2年目ですが、専門性が高い仕事なのでまだまだ勉強中。毎日新鮮な気持ちで仕事に向き合っています。
R・K
家から近いという単純な理由です。ただ最初はパートを希望していました。
前職では正社員として働いていたんですが、子どもが2人いるので仕事と家庭の両立に疲れてしまって…。
でも社長が「母親は子育てが一番の仕事。いろいろフォローできるから正社員として頑張ってみない?」と言って下さったんです。
実際、定時で帰れるし、有給も取りやすい。子どもの急病などで休んだり、早退する時も皆さん嫌な顔ひとつせずフォローしてくれる。
会社の親睦会は子連れ参加もOKです。本当に転職して良かったと思っています。
R・S
体力に自信がなかったので、事務の仕事を探しているときに見つけました。
まずは派遣社員として入ったんですが、とにかく社員がみんな気さくで優しい。ずっとここにいたいと思うようになりました。
2 現在の仕事の魅力は?
〜やりがい◎、成長できる環境◎〜
M・S
どんなプロジェクト(純水装置の製作〜据付)も最後に私が記録書※を提出して完了となります。
取引先はスーパーゼネコンなど“超”大手が多く、プロジェクトも大規模なものがほとんど。
数千枚の記録書を書く必要がありますが、取引先からOKをもらった瞬間、苦労は達成感に変わります。私がこんなに大きなプロジェクトの締めを担当してるんだぞって。
※人の体に影響を及ぼす医療や美容業界のプロジェクトのため、一つひとつの工程、検査を全て手書きで記録する。
S・Y
ものづくりが好きなので、材料が形になっていく工程を見るのが楽しいですね。最近は工場の取りまとめも任されるようになりました。
責任重大ですが、その分、成長できたんじゃないかな。我ながらずいぶん落ち着いたと思っています。
R・S
黙々とパソコン作業ができるところです。人見知りなので(笑)。総務はいろんな部署と連携するので、コミュニケーション能力もずいぶん鍛えられました。
スキルアップ支援も魅力です。僕は情報処理、情報漏洩、SDGsに関する講習を受けました。やる気があれば成長できる環境が整っています。
S・Y
技術的な資格も会社負で取得することができます。僕も今、資格取得のために勉強中です。業務後であれば実技の練習もさせてもらえるのでありがたいですね。
資格や知識は個人の財産になりますから、今後も積極的に挑戦したいと思っています。
R・K
私は現場の事務や品質管理を経験した後、総務にきたのでまだ勉強中です。日々、知識やできることが増えていくのが楽しいです。
いろんな部署のサポートをするので、“人の役に立っている”という充実感もあります。
3 会社の雰囲気ってどんな感じ?
〜風通し◎ 子育て中のママ・パパが大活躍!〜
S・Y
社員同士、仲はすごくいいですね。定期的な飲み会などで親睦を図っています。
個人的にはよく猫の話をするかな。実は6匹飼ってるんです。
R・S
立場に関係なく気軽に話せる雰囲気なので、すごく仕事がしやすいです。
分からないことを教えてくれたり、仕事以外の雑談で盛り上がったり。人見知りが少し解消したかも。
R・K
そうそう、みんな本当に気さくですよね。おまけに明るいし、楽しい。助け合いの精神も根付いています。
特に私は子どもの急病など不測の事態に直面することが多いので、本当に助けられています。
M・S
実は私が入社した当初は暗〜い雰囲気だったんですよ。短期間でやめる人も多かったです。
同じ仕事をするなら楽しい方がいい。だから当時の同僚と一緒に行動を起こしたんです。
といっても、言いたいこと言っただけなんですけど(笑)。徐々に社内の風通しが良くなって、雰囲気も変わっていきました。
だからここでみんなの「会社の雰囲気がいい」という意見を聞けて嬉しいです。間違ってなかったなって。
4 会社の好きなところは?
〜週休二日&残業ほぼなし!福利厚生も充実!〜
M・S
今、就労環境もどんどん良い方向に変わってきています。一番嬉しいのは週休二日制になること(2025年4月より)ですね。
S・Y
え、本当ですか。知らなかった。
M・S
あと、残業がほとんどないのも魅力。私、絶対17時に帰りたい人なので(笑)。
もちろん、大きなプロジェクトを手がけているときは残業になることもありますが、それでもできるだけ早く帰るようにしています。
私が残っていると他の人が帰りにくいので、「明日の自分、がんばれ」って自分に言い聞かせて席を立ちます。
R・S
M・Sさんが率先して帰ってくれると僕も帰りやすいので助かっています。
時間を決めて集中した方が仕事の効率もUPするし、何よりプライベートの時間をしっかり確保できるのでストレスがたまりません。
S・Y
工場の場合、納期前は残業になることも少なくありません。でもしっかり残業手当がつくのでむしろありがたいです。がっつり稼ぎたい派なので。
残業といっても大体19時までには帰れるので、仕事に追われているという感覚もないですね。
M・S
自由度が高いのも特徴かな。事務所には常に美味しいお菓子があって食べ放題。引きたて・淹れたてコーヒーも楽しめます。
そんな環境にいたから、私、入社後に10kg以上太っちゃって…。今は勝手にエクササイズサークルを発足して、ダイエットに励んでいます(メンバー募集中)。
自由すぎると言われますが、社長も「頑張りよ〜」と応援してくれるんですよ。
R・K
社長、豪快で気持ちの良い人ですよね。一社員の立場でも気軽に相談できます。こんなに風通しが良い会社、なかなかないと思います。
5 入社を考えている人に一言
〜求ム!事務デビューしたい人、スキルアップしたい人、ガッツリ稼ぎたい人、子育てとの両立をしたい人〜
M・S
超大手と仕事ができる、成長できる、楽しくてやさしい社員ばかり(多分)、そして自由な雰囲気!
自分で言うのもなんですが、ものすごく恵まれた職場だと思います。
新たに大分県で唯一の大型酸洗設備を備えた三佐工場も完成し、人手はいくらあっても足りません。
一緒に会社を大きくしてくれる人をお待ちしています。
あ、三佐工場もめちゃくちゃキレイなので「キレイな職場で働きたい」と言う人にもお勧めです。
S・Y
僕たちが手がけた製品は医療や美容の分野で使われ、多くの人の役に立っています。
「やりがいのある仕事をしたい」「学びたい」「成長したい」そんな意欲のある人に来てほしいです。老若男女、年齢、経験問わずたくさんのご応募をお待ちしています。
R・K
子ども2人(しかも手がかる3歳と5歳!)、犬3匹いても負担なく働ける職場です。ママ友が増えると嬉しいですね(笑)。
R・S
今、社内で最年少なんですが、同世代の人にも入ってもらいたいです。切磋琢磨して高めあえるような関係になれたらなって。

技術部部長に聞く!
技術部 部長 M・M
2019年11月入社
元々同じ業界の大手に勤めていたのですが、とある人のご縁で入社することになりました。当時は知名度もない小さな会社でしたから営業するのも一苦労。前職とのギャップに戸惑うことの方が多かったですね。最近はようやく名前が浸透し、会社の成長を実感しています。
2025年には大分県唯一の大型酸洗設備を持つ三佐工場が完成し、ますます忙しくなります。
そんな会社の発展を支えるのは言うまでもなく人です。専門性の高い業界ですが、知識がなくても問題ありません。
「自分には難しいかも」と構える必要もありません。
段階を追って、“なぜこうなのか”を理解できるよう、一からしっかり教えます。
「もの作りが好き」「化学が好き」「設計に興味がある」「医療や美容分野を通じて社会に貢献したい」など少しでも気になる人はぜひ一度見学に来てください。
日本全国、世界を見据えた大きな仕事がしたい人にもぴったりの会社です。
アドバンステクノの取引先はスーパーゼネコンや製薬会社、化粧品会社など日本を代表するような大手がメイン。
私自身、日本全国を飛び回りながら営業や現場管理を行なっています。
非常にやりがいがあり、面白い仕事です。もちろん、本社(総務など)や工場勤務を選べば、地元・大分に根ざして仕事をすることもできます。どんな人でも輝ける職場であると自信を持って言えます。

新卒採用
募集要項、応募エントリーは下記をご確認下さい

中途採用
詳細な募集要項は下記をご確認下さい